日本工芸会×飛鳥クルーズ 日本の至美と感動をつなぐ – 伝えたい感動がある 飛鳥クルーズ(世界一周クルーズ他)

ASUKA CRUISE

*

陶芸

吉田 美統

よした みのり

人間国宝

重要無形文化財保持者
日本工芸会参与

1932年生

*

*

ステータス

重要無形文化財「釉裏金彩」保持者

九谷焼の金彩を家業とする家に生まれ、幼い頃から九谷焼に従事してきました。石川県金沢市が金箔生産量日本一ですので、この技法に使用する金箔が手に入りやすく、またこちらの要望を細かく伝えやすいことも釉裏金彩の技法の確立に役立ったと思います。釉裏金彩とは白磁の器に色の釉薬を塗布し焼成した上に金箔を貼り付け、乾燥後焼成し、さらに透明釉薬を施して焼成するという技法です。

 

*

*

経歴

1951

錦山窯を継ぎ作陶の道に入る

1976

朝日陶芸展受賞

1980

第三回伝統九谷焼工芸展優秀賞受賞

1984

第三十一回日本伝統工芸展奨励賞受賞

1992

第三十九回日本伝統工芸展高松宮記念賞受賞

1995

日本陶磁協会賞受賞

2000

第四十七回日本伝統工芸展保持者賞受賞

2001

紫綬褒章受章
国指定重要無形文化財釉裏金彩の保持者に認定される
石川県文化功労賞受賞

2006

旭日小綬章受章

2007

「わざの美」大英博物館に選抜出品

2011

文化庁企画による工芸技術記録映画製作される

*

釉裏金彩牡丹唐草瑞鳥文 飾皿

牡丹唐草文様は天平時代の頃から伝わる吉祥文様です。この文様を現代の焼物に描いてみたいとの思いから制作しました。この牡丹唐草文様を縁に、中央に鳳凰の図柄を配しています。鳳凰は伝説の生き物ですが、これもまた吉祥文様として使われています。

サイズ

径 40.0㎝、高 7.7㎝

技法

釉裏金彩

展示場所

レセプション(5デッキ)

一覧に戻る

※掲載の作品は展示場所の変更ならびに展示終了となる場合があります。

※「ARTerrace」とは、日本の伝統工芸を世界と未来に繋ぐために、
重要無形文化財保持者(人間国宝)を含む
伝統工芸作家の作品を販売するオンラインショップです。

PAGE TOP